この映像はEdius Pro5(体験版)の動作確認目的で作成しました。
1. SD画質(16:9で撮影)のMpeg2ファイルをEdiusに読み込み、カット編集、フィルター処理を施し、ロスレス圧縮AVIで書き出し。
2. Avisynthに読み込み、インターレース解除、リサイズ、タイトル付加、ウォーターマーク付加処理を施し、huffYUVのAVIで書き出し。
3. AzFLVEncでflvに書き出し。Web配信へ。
今まで映像の編集は導入コストを低減するため、Avisynthのスクリプトをゴリゴリ書いてはVirtualDubModに読み込んで確認するという作業を繰り返していたのですが、やはり複雑な編集をするときにはノンリニア編集ツールが欲しくなります。
Ediusを導入するのは動作がとても軽いということに尽きます。
タグ:映像
【関連する記事】
- 2013.08 閉館前日の逓信総合博物館
- 山菜料理に挑戦〜美味、こしあぶらの炊き込みごはん〜
- 2012.04.06 夕暮れ、路線バスに乗って桜並木を眺める
- 2012.01.10 今も残る手動運転だった頃のエレベーター ~埼玉県さいたま市..
- 2011.11.02 深夜、埼玉の産業道路を走る岩手県交通バス
- 2011.10.16 iPhone4Sで撮影した玉蔵院通り~さいたま市浦和区~
- 南栗橋で見かけた忙しい猫
- 鴻巣びっくりひな祭り2011~埼玉県鴻巣市~
- 2010.11.12-13 近場の湯治場~栃木県那須塩原市・板室温泉~
- 権現堂桜堤に花吹雪~埼玉県幸手市~
- 鴻巣びっくりひな祭り2010~埼玉県鴻巣市~
- 浦和区・玉蔵院前の晩秋
- さいたま市桜区・荒川田園散歩(Ⅲ)
- さいたま市桜区・荒川田園散歩(Ⅱ)
- さいたま市桜区・荒川田園散歩(Ⅰ)