およそ20年前の1989年の春、初めてのひとり旅で長野から乗った夜行急行「ちくま」で夜を明かし降り立ったのがこの名古屋でした。
朝もやがかかる中で見た「大名古屋ビルヂング」と、地下街(確かテルミナ側だった記憶が…)で食べた温かい食事に思わず涙腺を緩めたことは未だ忘れられない出来事です。
それから20年。セントラルタワーをはじめ、駅前には高層ビルが立ち並び、とても洗練された街並みに変わりました。
個人的にはセントラルタワーのレストラン街よりも太閤口地下街「エスカ」の方が好きです。
さて、この日は青々とした空が広がる快晴。春の訪れが近づいていることを教えてくれるように梅の花が咲いていました。

それでは、例によってカメラに収めた画像の一部をご紹介いたします。
(※画像をクリックすると拡大表示できます。)


場所はこのあたり。
【関連する記事】
- 2013.08 閉館前日の逓信総合博物館
- 山菜料理に挑戦〜美味、こしあぶらの炊き込みごはん〜
- 2012.04.06 夕暮れ、路線バスに乗って桜並木を眺める
- 2012.01.10 今も残る手動運転だった頃のエレベーター ~埼玉県さいたま市..
- 2011.11.02 深夜、埼玉の産業道路を走る岩手県交通バス
- 2011.10.16 iPhone4Sで撮影した玉蔵院通り~さいたま市浦和区~
- 南栗橋で見かけた忙しい猫
- 鴻巣びっくりひな祭り2011~埼玉県鴻巣市~
- 2010.11.12-13 近場の湯治場~栃木県那須塩原市・板室温泉~
- 権現堂桜堤に花吹雪~埼玉県幸手市~
- 鴻巣びっくりひな祭り2010~埼玉県鴻巣市~
- 浦和区・玉蔵院前の晩秋
- さいたま市桜区・荒川田園散歩(Ⅲ)
- さいたま市桜区・荒川田園散歩(Ⅱ)
- さいたま市桜区・荒川田園散歩(Ⅰ)