道中は心地よい快晴で、外出するには絶好の日和でした。
さて、こちらの画像は盛岡市内を散策中に見つけた喫茶店「ふかくさ」の風景です。
お店のご主人と飼い犬が店先に佇んでいます。
絵になる風景とはこういうことをいうのでしょうか。
こちらは店内。初めて行ったところなのになぜか落ち着く…
サイフォンで淹れたコーヒーをひとくちすすると旅の疲れも忘れます。
カウンター上に掛けてある「夢」の字をよく見ると「ありがとう」の平仮名を組み合わせたものだと発見し、感心。
お店の窓はオープン。心地よい風が店内に入ってきて天然のエアコンです。
窓から見えるのは中津川。川のせせらぎも聞こえてきます。
このお店、地元では以前から結構知られていて、近年ではお店の外観が歌詞に登場するようになりました。
地元のミュージシャン「underpath!(アンダーパス!)」が演奏する「たらりら」という曲を聴いてみるとわかります。
この曲はNHK盛岡放送局のローカル番組、「いわてみんなのうた」で放送されてから地元で話題を呼び、レコード店では特設コーナーも用意されているほか、盛岡駅構内の南改札物産展前や新幹線改札前ではテレビ放送の映像がモニターで流され、旅行客にもPRしています。
また、地域のイベントなどでは「一緒に『たらりら』を歌おう」との触れ込みでミュージシャンが呼ばれると、見に来た子供たちが一緒になって歌うというほほえましい光景が見られるとか。
お店の方曰く、
「ミュージシャンの方が『今度NHKで放送される私たちの歌でこちらのお店が出てきます』と言っていました。
放送されてから子供連れでお店に来るお客さまが増えました」
とのこと。観光で県外から来た私が「たらりら」を知っていることには驚いていたようですが、盛岡駅でエンドレスで流れていた音楽が気になって、それをずっと聴いていたら覚えますよね。
気がついたときには「♪たったり るりら…~」と口ずさんでいました(歌詞はCDなどで聴いてみてください)。
「『アンダーパス』というグループ名は、ミュージシャンが当初、盛岡駅前の地下道で音楽活動をしていたことから来ているそうです」
…なるほど。英語で地下道は「underpass」、グループ名は「underpath」…もう一つ意味がありそうです。真意のほどはいかに?
※FM岩手の放送(現在リンク切れ)によれば、「地下道」と「~の下をくぐっているもの」という意味が込められているとのこと。彼らの作品の底流にあるものはまさに「ふるさと岩手」だと思います。
→本文よりも長い余談はこちら