スマートフォン専用ページを表示
現代風景通信
時と記憶の隙間を散歩する STIJ Project/現代風景研究会のblog支局。
新着記事
(03/19)
広告よけ
(07/13)
2014.06 盛岡・櫻山界隈にて
(06/29)
盛岡バスセンターの風景(増補版)
(05/15)
新緑の鳴子はやはり美しい。
(03/04)
音声資料・1991年8月・寝台特急「あけぼの」(上り)車内放送
(10/14)
【企画展】東鳴子温泉・いさぜん旅館猫画像フォルダー公開
(09/03)
2013.08 閉館前日の逓信総合博物館
(05/11)
山菜料理に挑戦〜美味、こしあぶらの炊き込みごはん〜
(10/23)
鳴子温泉「玉子屋本店(おかしときっさ たまごや)」のはなし。
(06/16)
宮古で「さんてつのうた♪」を買う。
(05/04)
「あした」を失わないこと、それがALIVE。 〜underpath!(アンダーパス!)「ALIVE」を聴く〜
(04/06)
2012.04.06 夕暮れ、路線バスに乗って桜並木を眺める
(01/10)
2012.01.10 今も残る手動運転だった頃のエレベーター ~埼玉県さいたま市大宮区某百貨店~
(11/09)
2011.11.07 ミズサキノートで「OGA展」を見る ~岩手県奥州市江刺区~
(11/02)
2011.11.02 深夜、埼玉の産業道路を走る岩手県交通バス
<<
2008年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2025年03月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(1)
2014年05月
(1)
2014年03月
(1)
2013年10月
(1)
2013年09月
(1)
2013年05月
(1)
2012年10月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(1)
2012年04月
(1)
2012年01月
(1)
2011年11月
(2)
2011年10月
(2)
2011年08月
(2)
2011年07月
(1)
2011年06月
(4)
2011年05月
(1)
2011年02月
(2)
2011年01月
(2)
2010年11月
(1)
2010年10月
(4)
2010年06月
(4)
2010年05月
(1)
2010年04月
(1)
2010年03月
(1)
2010年02月
(1)
2009年12月
(1)
2009年11月
(2)
2009年09月
(1)
2009年08月
(5)
2009年07月
(3)
2009年06月
(4)
2009年03月
(1)
2009年02月
(3)
2009年01月
(1)
2008年10月
(1)
2008年09月
(3)
2008年07月
(2)
2008年06月
(4)
2008年05月
(4)
2008年04月
(5)
2008年03月
(1)
2008年02月
(1)
2008年01月
(3)
2007年11月
(3)
2007年10月
(1)
2007年09月
(2)
2007年08月
(1)
2007年07月
(1)
2007年06月
(2)
2006年09月
(6)
2006年04月
(1)
2005年09月
(1)
<<
2008年04月
|
TOP
|
2008年06月
>>
- 1
2
>>
2008年05月22日
ポピーの咲く小道~埼玉県北葛飾郡鷲宮町~
埼玉県北葛飾郡鷲宮町の「コスモスふれあいロード」では5月中旬になるとポピー(ひなげし)が道沿いに咲きみだれます。まぶしいくらいに鮮やかな花弁です。
田植えも終わり、この時期ならではの色彩を楽しむことができます。
場所はおおよそこの周辺です。
近くの水田。イネの苗がきれいに育っています。
そして神社の境内。
タグ:
埼玉
鷲宮町
コスモスふれあいロード
ポピーの花
posted by STIJ Project at 21:37 |
TrackBack(0)
|
My trip
|
2008年05月21日
【資料】1991年8月青森駅到着アナウンス
カセットテープにいろいろ録音した音声を、劣化しないうちにデジタル化してみようとする企画です。なんちゃってデジタルリマスター。
今回の音声は、1991年に収録した青森駅の到着アナウンス。
自動放送に変わる前のもので、駅名を呼ぶ独特の節回しに懐かしさを感じます。もう17年も前の思い出話になってしまいました。
My Trip/ 夏の終り、青森に-1991
で公開した音声ですが、再度オリジナルのテープから録音し直して音質等を調整したものです。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
(収録:1991年8月/モノラルカセットレコーダにて録音)
(音声処理:Cubase Studio4、SoundEngine Free)
→音声内容テキストはこちら
タグ:
青森駅
アナウンス
構内放送
posted by STIJ Project at 00:47 |
TrackBack(0)
|
サウンド資料集
|
2008年05月07日
桜の息吹~川渡温泉にて~
川渡大橋で撮影した動画の続きです。
こちらは温泉街を流れる湯沢川方面の映像です。
(撮影日:2008年4月22日 2010年再編集)
関連ページ
→
菜の花畑~川渡温泉~(動画版)
→
菜の花畑~宮城・川渡温泉~
タグ:
宮城県
大崎市
鳴子温泉郷
川渡
桜
posted by STIJ Project at 02:46 |
TrackBack(0)
|
My trip 宮城鳴子篇
|
- 1
2
>>
記事検索
このサイトの人気記事
カテゴリ
My trip
(32)
My trip 宮城鳴子篇
(29)
My Trip 岩手篇
(18)
こけしと郷土玩具の話題
(0)
ヴィデオ資料集
(9)
サウンド資料集
(3)
旅で出会った音楽たち
(7)
猫百景
(2)
ポッドキャスト現代飲料考
(3)
月刊看板ポッドキャスト
(1)
Kokeshi Second Angle
屈託なきバイオレット 〜白石・鎌田美奈…
余白を鑑賞する 〜鳴子温泉湯元・櫻井尚…
昼下がりのアンニュイ 〜仙台・鈴木敬 工…
吸い込まれるまなざし 〜鳴子温泉湯元・…
再評価の時代 〜原ノ町・高橋忠蔵 工人作〜
スッと抜ける口もとの描写(2) 〜古戸前・…
つややかな弥治郎の紫、Made in Warabi …
バックシャンに気づいた瞬間 〜温湯・奥…
視線の行方2 〜東京日野・高橋忠蔵 工人…
戦後初期、規格化の波に踏ん張って微笑む…
メインサイトラインナップ
STIJ Project・現代風景研究会
├STIJ News
├現代飲料考
├月刊 看板
├巷の風景
└My Trip わたしの旅
現代風景研究会 YouTube分室
Kokeshi Second Angle
YouTube分室更新情報